top of page

令和5年度市老連活動紹介

市老連単位クラブ会長研修会

令和6年2月9日(金)プラットおおむらにて70名参加のもと単位クラブ会長研修会を開催しました。この研修会は、クラブ会長だけでなく、次期リーダーや協力者、市老連役員が参加しています。

初めに高齢者の介護予防に繋がると言われる「eスポーツ」の紹介と体験。令和6年度全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピック)の種目になったことで、4月21日、長崎県庁にて長崎県代表選手をかけた選考会が開催されます。その選考会に大村市老連からも出場出来るように、また、老人クラブの新しい取り組みとして健康活動の幅が広がればとの思いで、長崎県eスポーツ連合様にご協力をいただきました。eスポーツの中の「太鼓の達人」というゲームにて18名がバチを持って実体験し、周囲も曲に合わせ叩く真似をし、eスポーツの一部ですが目で見て、聴いて、触れることによって知見を広げることができたと思います。

休憩をはさみ、「大村市しあわせ循環コミュニティ事業(ポータルアプリや地域通貨)」について、市デジタル推進課 山口課長様にご紹介いただきました。まだ、準備期間ということでしたが、本格的にアプリが始動した後は、地域通貨等しっかり使えるように講座を設ける等対応していきたいと思います。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

​大村市議会厚生文教委員会と大村市老連の意見交換会
市民と議会のつどい「語ってみゅーか」(団体対象)

大村市議会厚生文教委員会より、市民と議会のつどい「語ってみゅーか」の対象に市老連を選定いただき、令和6年2月2日(金)山口弘宣委員長をはじめ8名の議員の方と市老連役員11名による「高齢者を取り巻く現状と課題」をテーマに意見交換会を行いました。

市政報告では、財政状況や補正予算の内容等について要点をわかりやすく説明いただき、意見交換では、より良い老人会活動をするための支援について事例を上げながら強く要望しました。

このような機会をとおし高齢者、老人クラブの現状を知っていただくことで、高齢者にとっても、子どもや女性にとっても安心して元気に暮らせる、市民のニーズが的確に反映された市政運営に繋げていただきたいと切に願います。

一市民として声を上げていくことは重要ですので、地域で開催される 「語ってみゅーか」(意見交換会)等への参加を市老連でも勧めていきたいと思います。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

​のばそう健康寿命講座

1月24日(水)プラットおおむらにて23名受講のもと、スポーツアドバイザーの榎田則子先生にお越しいただき、のばそう健康寿命講座を開催しました。当日は、積雪が残る寒い日ではありましたが、暖房を入れることなく元気に楽しく脳と身体を動かし、心肺機能強化、ヒートショックの防止法、コグニサイズ等を行い、充実した2時間を過ごしました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

​市老連パソコン講座

1月15日(月)~18日(木)、22日(月)~25日(木)の8回にわたりプラットおおむらにて5名という少ない受講生でしたが、市老連パソコン講座を開催。

Wordでの案内状作成、Excelでの決算書作成、写真の取り込みや活用、チャットGPT等を受講しました。今回は、パソコンを持っている方ばかりということもあり、サクサクと進み基本操作を習得されていました。次年度は、もっと多くの方に受講していただけるよう日程や内容など変更し、充実した講座になるように努めたいと思います。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

​市老連ゴルフコンペ

令和5年12月7日(木)大村湾カントリークラブニューコースは時折冷たい風が吹くものの青空が広がり師走とは思えないゴルフ日和となり、36名のゴルフ愛好家全員(最高齢88歳)が18ホールを回りました。ゴルフをやるから元気なのか、元気だからゴルフができるのかはわかりませんが、クラブを振る姿はとても若々しく見えます。

今回、エイジシュートがお二人(緒方さん、田浦さん)いらしゃいました。これからも、健康維持しながら豊かな人生を送っていただきたいと思います。

豆知識…ゴルフをする人はしない人に比べて寿命が平均5年は長いといわれてます。ゴルフは健康の維持増進につながる高齢者向けのスポーツです。身体的な健康だけでなくストレス発散など心身の健康維持増進にも役立ちます。しばらくゴルフを休まれている方も、再挑戦してみてはいかがでしょう…。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

​市老連折紙講座

12月7日(木)クリスマスソングとイルミネーションが街を彩る中、11名が集い簡単だけど見栄えのする「お正月飾り」づくりを行いました。
同じように折っても、水引の付け方や松の貼り具合によって雰囲気が変わり、出来上がりは「私のが一番」と披露してもらい記念撮影を行いました。1枚の紙にちょっと手を加えるだけで、色々な形に変化していく折り紙の楽しさ、人が寄っておしゃべりしながら賑やかな時間を過ごすことの楽しさが感じられる講座となりました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第9回市老連グラウンドゴルフ大会ペア戦

12月1日(金)強い寒気の影響を受け黒丸総合運動公園は冷たい風が終始吹き荒れましたが、224名(112ペア)の熱い思いのおかげで、第9回市老連グラウンドゴルフ大会ペア戦を盛大に開催しました。

季節問わず練習(健康づくり)をされている皆さんは驚くほど元気!寒さにひるむことなく3ラウンド続けてプレーし、表彰式にも多くの方が集まり10ペアの入賞者にたくさんの拍手を贈られました。日ごろの活動が体力増進、保持に繋がっているのをあらためて感じる大会となりました。これからもグラウンドゴルフ等のスポーツや趣味活動を通して、健康寿命をのばしていただきたいと思います。

結果

​優勝…松浦 美弥子・今里 毅ペア

準優勝…工藤 初恵・梶山 秀継ペア

第三位…古賀 静子・富田 隆雄ペア

長寿激励賞(ペアの合計年齢が最高齢)渕 郁代・山口 実ペア(179歳)

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第45回市老連ゲートボール大会

令和5年11月28日(火)雨雲を追いやり、上杭出津町内で管理されているゲートボール場をお借りして第45回市老連ゲートボール大会を開催しました。2チーム12名での小さな大会でしたが、熟練者揃いのせいかボールがリーダーの指示通りに転がっていくさまは見事です。

雄城審判長のきびきびした審判下で2試合行い、桜馬場1丁目桜和会が5連覇を達成。

次年度はもう少し多くのチームが出場し盛大に開催できるよう、愛好家と共に趣向を凝らしたいと思います。

結果

優勝:桜馬場1丁目桜和会

準優勝:池田福寿会

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第10回市老連ペタンク大会

令和5年11月22日(水)ポカポカ陽気の中、大村市補助グラウンドにて18チーム58名が集い市老連ペタンク大会を開催しました。当初6月6日を予定していましたが、雨、雨、雨…と3回の延期を経て開催。競技者も出口審判長も本部も肩の荷がおりたような気持ちで和気あいあいとした雰囲気の中予選リーグを行い、各ブロック1位または2位のチームがトーナメント戦に。トーナメント戦では、ビュット(目標球)の周りにボールが集まり、逆転、逆転の接戦が繰り広げられ、技術とチームワークで上諏訪寿会Aチーム(浦さん、田中さん、松島さん)が優勝を勝ち取りました。

※このペタンク競技は、初めてでも年齢も問わず楽しめるフランス発祥の軽スポーツです。

結果

優勝:上諏訪寿会A

準優勝:上諏訪寿会B

第三位:木場長寿会A

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

​スマホ講座

11月13日(月)~15日(水)の3日間、12名の受講生のもとプラットおおむらにてスマホ講座を行いました。スマホは以前から持っているけど、充電をするだけでほとんど使わない…という方も講師陣のマンツーマンに近いフォローを受けられていました。

今回は、基本的な操作や安全な使い方に加え、「グーグルレンズ」「Line」の楽しさも教わりました。

個々にあったスマホの活用で、コミュニケーションや生活がより充実していくことに繋げていっていただきたいと思います。

​市老連では、2度、3度と複数回受講されることをお勧めしています。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

令和5年度大村市高齢者福祉大会​

令和5年10月24日(火)さくらホールにて大村市高齢者福祉大会を行いました。午前中は、高齢者の運動や知識の習得を目的とした介護予防につながる講演会を熟年大学校事業として、午後からは、生きがいや健康寿命の延伸に繋がる表彰式や演芸発表等を行い、充実した大会となりました。

講演では、「介護予防のための口腔講話」と題して歯科衛生士の岩本和美先生に実践しやすい口腔ケア法を、「健康寿命を延ばすための知恵と技」と題してみどりグループ秋櫻醫院院長の石田一美先生に、自己のフレイルチェックとフレイル予防法についてわかりやすくお話いただきました。

午後からは、老人クラブの運営、発展に永年貢献された方への感謝をこめて表彰、百歳をお迎えになられた8名の方のお祝いをさせていただきました。内、4名は本人様が壇上に上がられ、野口会長より記念品を受け取られる姿を目にした来場者からは、感嘆の声と盛大な拍手が贈られていました。

また、演芸発表では特別出演のヨーソロマジック、日ごろの練習成果を披露した舞踊や創意工夫を凝らした創作踊り、地域の伝統芸能などの発表があり、観客の目を楽しませていました。

最後に、老人クラブの活動指針を明確にした大会宣言と万歳三唱で会場がひとつになり大会の幕を下ろしました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

​市老連バスハイク

令和5年10月13日(金)大型バス3台に乗車した152名が白木峰高原に向けて出発しました。秋晴れの心地よい気候、八分咲きのコスモスとが重なり最高のバスハイクとなりました。

初めて計画した行事にも関わらず、予想を上回る参加申込があり、急きょ貸し切りバスを追加し日程変更をしたものの、コスモスの美しさや有明海を望む景色、広くて高い秋の空、何より大勢の参加者のおかげもあり、「楽しかった」「また来年も計画して」「弁当も美味しかった」等の笑顔いっぱいでの声をいただき大好評のバスハイクとなりました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

おおむら健康・福祉まつり

市老連では、「昔あそび」と「おばあちゃんの味を届けます」の2つのコーナー出店をとおし老人クラブのPRを行いました。

「昔あそび」では、「ゴム鉄砲での的当て」と「折り紙でカラスづくり」を行いました。子どもが大喜びで遊び、終始賑わいました。(ゴム鉄砲は、割りばしとミニ洗濯ばさみとゴムで簡単に作成したもの)

「おばあちゃんの味を届けます」では、「新生姜の混ぜご飯」と「大根のハリハリ煮」を食生活改善推進員の方の指導を受け、美味しいおばあちゃんの味を安価で販売しました。

来場された多くの方に喜んでいただけたコーナーを提供でき、地域交流活動の楽しさを実感できた良い機会になりました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

市老連作品展

令和5年10月4日(水)~6日(金)の3日間にわたり中地区公民館にて市老連作品展を開催し、120名の出展者による250点の素晴らしい作品の数々が展示されました。

アイディア溢れるもの、熟練の職人技が感じられるもの、丁寧に丁寧にコツコツと時間をかけられているもの、そして今回は100歳を迎えられた吉田さんの水墨画、等々どれも見ごたえのある作品たちからは、熱い思いや優しい思いが伝わってきました。

感動や力を送る市老連作品展をもっと多くの方にも観てもらえるよう次年度は宣伝にも力を入れたいと思います。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

市老連体力測定会

令和5年10月2日(月)シーハットおおむらにおいて、自分の体力を知り、自分にあった適切な運動を生活に取り入れる機会として、26名参加のもと体力測定会を行いました。6種目の測定を通し、数値として見えたり、周りの人と見比べてしまうことで、自分の体力の衰えに否応なしに気付かされてしまう場面もあったようです。

この機会に、「ちょっとウォーキングを始めようか」「柔軟性を高めるためのストレッチを」…等、個々に今後の体力保持に活用していただきたいと思います。

令和5年10月2日(月)シーハットおおむらにおいて、自分の体力を知り、自分にあった適切な運動を生活に取り入れる機会として、26名参加のもと体力測定会を行いました。6種目の測定を通し、数値として見えたり、周りの人と見比べてしまうことで、自分の体力の衰えに否応なしに気付かされてしまう場面もあったようです。

この機会に、「ちょっとウォーキングを始めようか」「柔軟性を高めるためのストレッチを」…等、個々に今後の体力保持に活用していただきたいと思います。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

 

第33回市老連グラウンドゴルフ大会

兼長崎県ねんりんピック交流大会大村予選会

9月22日(金)朝6時、パラ…パラとした雨。でも、「大丈夫!開催しよう!」との役員の一念が通じたのか、会場準備の8時には少し空が明るくなり、続々と参加者の皆さんが会場入りしました。

開会式では、昨年度優勝チームの浦さんが力強い選手宣誓をされ、30チームが一斉にプレー開始。50mホールをスーッとホールインワンされる場面もあり、日頃の練習成果を存分に発揮されていました。第3ラウンド、あと2ホールを残すところで、黒い雲に覆われ雨に見舞われたものの、皆さん全ホールプレーすることが出来ました。

ラッキー賞の抽選時には雨も上がり、多くの方が自分の名前やチームの名前が選ばれないかハラハラ、ドキドキしながら表彰式を待ちました。今大会は、日本ハムマーケティング株式会社様よりたくさんの賞品をいただき、このラッキー賞に充てさせていただきました。

■成績発表

優 勝 水計寿会

準優勝 古賀島緑寿会

第三位 坂口長生会A

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

市老連折り紙講座​

8月22日厳しい暑さが残る中、市老連折り紙講座では20名の女性が集い「夏のリース」づくりを行いました。

野口先生が準備してくださった柄入りのキレイな折り紙を使い、リース、あさがお、金魚を折り、最後に思い思いに貼り付けて「夏のリース」の完成!スムーズに折れるのは、もちろん野口先生のおかげです。一折一折丁寧に教えていただきました。

1枚の紙にちょっと手を加えるだけで、色々な形に変化していく折り紙の楽しさ人が寄ってわいわい言いながら賑やかな時間を過ごすことの楽しさが感じられる講座となりました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

市老連高齢者相互支援事業研修会

8月17日(木)老人クラブの三大運動のひとつである「友愛活動」について認識を深めようと「高齢者相互支援事業研修会」を開催しました。

はじめに、「友愛活動とは」について山下副会長より説明があり、次の地域包括支援センター 生活支援コーディネーターの井上明子氏による「自助・互助について」と題した講話では、持続可能な社会保障制度のために、また、自分自身や家族のために「そう遠くない将来のこと」として準備する「自助・互助」が大事であることのお話しがありました。途中、おおむら独自の体操DVDを観ながら体を動かしたり、通いの場や地域包括支援センターの役割について紹介をしていただきました。おおむらの体操DVDは、公民館などで視聴しながら、みんなで体を動かせるのでクラブで大いに活用してみてはいかがでしょう。

休憩をはさみ、相互支援についてもっと身近に向き合ってもらうきっかけと会員同士の交流を深める場にしたいとの思いがありグループ討議を行いました。各グループ多くの声を出していただき有意義な研修会となりました。

「高齢者相互支援」(友愛活動)…高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを継続することができるよう、老人クラブでも訪問活動、見守り活動、通いの場、軽易な家事支援などを通じて、地域の支え合いに参加すること。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

スマホ講座

8月7日、8日、10日の3日間、「介護予防」を目的に熟年大学校事業の一環としてスマホ講座を開催しました。スマホの基本的な使い方、リテラシー、LINE活用等、実生活の中で安心して使えるよう丁寧に教えてもらいました。ちょうど8日~10日かけて台風6号が接近し、台風情報(気象情報)アプリや大村市からの警報等(大村市公式LINE)も自分のスマホで確認できるようになりました。

​次回は、11月13,14,15日に開催します。安全に、そして便利に使いこなしていきたいですね!

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

eスポーツ体験会に参加

8月3日、(一社)長崎県eスポーツ連合主催による「eスポーツ/ドローン体験会inおおむら夏越祭り」に主催者のご好意により市老連会員優先の時間を設けていただき20名の会員が初体験してきました。「太鼓の達人」「ボンバーマン」「ぷよぷよ」「ドローンプログラミング」の4種類を説明を受けながら、楽しく対戦することができました。もっと多くの会員の方にもeスポーツを体験していただき、新しい健康づくり活動に取り入れられるよう市老連でも企画していきたいと思います。※「eスポーツ」は、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技としてとらえた名称です。年齢や性別、体力差などに関係なく誰もが参加でき、世界中のプレーヤーや観戦者と交流ができます。また、高齢者にとっては、健康維持や認知症予防ツールになる等色々な効果が期待されています。eスポーツ連合では、教育や医療、福祉など幅広い分野に認知向上と実績づくりに努められています。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

市民大清掃に参加

8月6日、市老連役員が地域貢献活動として大村公園周辺の市民大清掃に参加しました。各町内でも取り組まれており、役員の参加は7名と少なかったものの、諸団体に交じり「老人クラブのPR」も兼ねて地域の清掃活動に参加し気持ちの良い汗を流しました。また、広島に原爆が投下された8時15分には、参加者全員で原爆死没者のご冥福と世界平和を願い、黙とうを行いました。

おおむら夏越まつり総踊り

8月3日、夏越まつり最終イベント「総踊り」に18団体980名の老若男女の踊り子に混ざり、「昔少年少女連」の名称で40名の市老連会員が出場しました。猛暑続きの夏の夜、元気に明るく最後まで笑顔で踊り切れたのは、おむらんちゃん面がお守りになったからかも…。

表彰式では、まさかの「大村音頭賞」を受賞!「みんなで練習頑張りました。準備も頑張りました。皆さんありがとうございます!」とステージ上で受賞の喜びを野口会長が語りました。もちろん、出場者全員大喜び!記念撮影を行い22時の解散となりました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第8回市老連グラウンドゴルフ大会(ペア戦)

梅雨空の7月14日(金)、古賀島多目的広場に192名96ペアが参加し市老連グラウンドゴルフ大会(ペア戦)を開催しました。開会式では、前回優勝の仁和山さん、一ノ瀬さんペアが手をつなぎ優勝カップを返還、また、二人の合計年齢が178歳の森 ミチエさん、沼波 義雄さんペアには長寿激励賞が贈られました。お二人共、雨にも雪にも、強い日差しにも負けず、日頃からクラブの練習日には参加されているそうです。体調を崩しやすいこの時期にも関わらず3ラウンドとも元気にプレーされました。このペア戦は、成績だけに留まらず「思いやり」がプレーの楽しさを左右します。次回のペア戦に向けて、日頃の練習に合わせペア活も頑張ってください。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

 

市老連囲碁大会

6月30日(金)プラットおおむらにて12名の有段者が集い囲碁大会を開催しました。10年前は50名の参加者がおり、級位、段位の部に分けて開催していた大会ですが、高齢化により参加者が減ってきています。少ない人数ではあったものの対局が始まると、張り詰めた空気が漂い、一手一手慎重に碁石が置かれていき進行されました。特に最後の対局は、皆が見つめる中で行われ、御厨さんと宰所さんのお二人の真剣な表情と時々大きくフーっとを息を吐く姿がとても印象的でした。約6時間頭をフル回転させ、最高の脳トレになったことと思います。

Aグループ優勝…深井和男さん・準優勝…川原常行さん・第三位…伴 敏雄さん

Bグループ優勝…橋本誠夫さん・準優勝…宰所幸一郎さん・第三位…今村康行さ​ん

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

 

のばそう健康寿命講座

6月28日(水)、榎田則子先生を講師に迎え、人生100年時代に突入した今、健康年齢向上のためにできることを32名の受講生が学びました。座学では、「フレイル」(加齢による心身の衰え)について、「適度な運動」「バランスの取れた食事」「人との接触を増やす社会参加」を行うことで高い予防効果を得ることができること、また、定期的に健診を受け、早期発見、早期治療で回復も高まるということを再認識することができました。

座学の後は、自分の体・頭・心をいかにして若く維持していくか、いかにして新しい刺激を与えていくか、体の部位ごとに「マタリゲーム」「吹き玉ゲーム」「玉運びゲーム」を楽しみながら行いました。

受講後には、歳を取るのを待つのではなく、今の健康を維持向上させるようにしていきたいと思いを新たにしました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

 

高齢者スマホ講座

6月19日~21日の3日間、熟年大学校事業(大村市主催の介護予防事業)のひとつとして、高齢者スマホ講座を市老連が委託を受け開催しました。1日目は、スマホとは?から始まり、基本的な使い方や詐欺メールへの対応、危険な使い方等を、2,3日目はLINEの使い方(メッセージや通話、写真のやりとり、大村市公式LINE登録等)を学びました。2,3日目はPCラボから、7名もサポートに入ってくださり1人1人丁寧に教えてもらえました。

ご家族やご友人との連絡がまめになることで安心が増す、歩数計を使うことで健康管理に繋げる、花の名前を検索し趣味の充実を図る等、自分に合った活用をすることで介護予防に繋げていきたいですね!

 

看護学科実習受け入れ

6月12日~21日の6日間、12クラブにおきまして、活水女子大学看護学科の看護学臨地実習として老人クラブの活動や高齢者の暮らしについて学ぶ機会を提供しました。各老人クラブでは地域貢献及び交流活動の一環として、グラウンドゴルフ等の軽スポーツやミニレクリエーション体験、老人クラブ活動紹介、懇談(質疑応答)の内容で対応しました。

短時間ではありましたが、この実習が看護学を学ぶうえで、また、看護の現場において役に立つことと思います。受け入れた単位クラブ(堺長生会・坂口長生会・上諏訪寿会・協和会・富の原2丁目長寿会・桜和会・親和寿会・三浦東老人クラブ・木場長寿会・小路口路寿会・のぞみ会・水計寿会)側も、「若い人ととの交流は、場の雰囲気が明るく元気になる」と感じられており、双方に貴重な時間を過ごせたようです。

第47回市老連スポーツ大会

5月31日(水)チャレンジデーに合わせ、市老連ではスポーツ大会を600名参加のもとシーハットメインアリーナにおいて盛大に開催しました。開会式では、最高齢参加者の山下幸雄さん(97歳)・浦瀬道子さん(92歳)に長寿激励賞が贈られ、大村市長はじめご来賓の皆さまより激励をいただき、福田裕二さん、坂本シゲ子さんによる力強い選手宣誓がありました。競技は、楽しみながらも真剣さが垣間見られる場面もあり盛り上がりました。今年度は、3年ぶりの応援合戦コーナーを設け、衣装やかけ声など思い思いの応援が披露されました。終始賑やかなスポーツ大会となり、閉めの万歳三唱では、一人一人の健康長寿と老人クラブの発展を祈念し閉会いたしました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第7回市老連ゴルフコンペ

5月15日(月)第7回市老連ゴルフコンペを新緑、青空の下、大村湾カントリークラブニューコースにおいて43名参加(最高齢者87歳)のもと開催しました。プロゴルファーの方に負けないスタイルで、皆さん芝生の上を足取り軽く、笑顔いっぱいで全員が18ホールをプレーしました。終了後の成績発表では、童心にかえり、自分の名前をいつ呼ばれるかワクワクした気持ちになったのか、歓声や拍手で賑やかな表彰式となりました。

▪優勝  増山 太三郎さん

▪ベストグロス 永富 武徳さん

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆第23回市老連グラウンドゴルフ大会(個人戦)

雨天により一日延した4月26日(水)古賀島多目的広場にて244名参加のもと市老連グラウンドゴルフ大会(個人戦)を開催しました。開会式では、奥村善次郎さん(91歳)と原ハルエさん(91歳)に最高齢出場者として長寿激励賞(兜)が贈られました。お二人とも、日頃からクラブの練習日には顔を出し、適度な運動を継続されているとのことです。

市老連の大会は、「惜しい」「どんまい」「上手い」等お互いに声をかけ合っているせいもあり、和気あいあいとした雰囲気で進みます。前日の大雨が嘘のような青空の下、全員が昼食を挟んで3ラウンド(24ホール)を回り、多くの方がホールインワンを出し、仲間とのプレーを満喫されていました。

今大会は工藤栄子さんが優勝、20位以内には8名の女性が入賞し、女性の技術向上が見られる結果となりました。

優勝…工藤 栄子さん(親和寿会)

準優勝…安永 忠さん(古賀島緑寿会)

第三位…堀 久さん(片町第2鶴亀会)

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆市老連​健康ウォーキング(桜観賞)

令和5年度が始まるのを待ち、4月4日(火)市老連健康ウォーキングを開催。桜観賞を目玉にしていたせいか、日岳公園の桜は満開時期が過ぎていたものの、桜の花びらがチラチラと舞い、ツツジの花が色を添え、眼下にも抜群の眺望を見せてくれ、春を満喫するのに充分な場所を提供してくれました。地元、三浦かんさく市で作っていただいた手作りの温かみあふれる弁当を食べ、展望所周りをゆっくり散策し、良き思い出の1頁をつくることができました。

今回は、三浦東老人クラブの方々に、シートや椅子、机の準備、また、急な坂を車で何度も往来してくださる等、多くの支援をいただきました。高齢者相互支援、これからも互いに支え合いながら、楽しい事業を開催していきたいと思います。

ちなみに、日岳公園からは、空港に発着する飛行機を間近に見ることができ、大村湾を挟み、諫早・雲仙までを望むことが出来ます。特に大村湾を囲む山々へと沈んでいく夕陽は絶景のようです。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

令和4年度市老連活動紹介

◆市老連女性会員研修会

3月1日、中島るり子先生の「誰もが楽しめるレクリエーション」をテーマとした講話と実技は、終始笑いで皺が増えたかも…と感じるほど楽しく、脳トレ、筋トレを行い有意義な研修となりました。講話の後の実践学習では、野口喜美子先生にご指導いただき折り紙で「ミニひな飾り」を作成。あっという間に可愛い飾りが完成しました。この研修会は、市老連女性部会の企画・運営によって盛大に開催されました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆のばそう健康寿命講座

前日降った雪の影響でキャンセルが相次ぎましたが、令和5年1月25日(水)プラットおおむらにて「のばそう健康寿命講座」を18名参加の下開催しました。

元気いっぱいの榎田則子先生が講師を務めるこの講座は、脳と体を同時に使うコグニサイズが中心になっています。右手と左手に違う動きをさせるには、考える➡動かす➡考える➡動かす…なので難しい…。途中、タオルを使っての体操では、柔軟性がなくなっているためか思うように体が曲がりません。苦笑続きで「情けない…」と思いながらも榎田先生の明るい声かけとバックミュージックのおかげで楽しくリフレッシュできました。

日頃から、ウォーキングや軽スポーツをしている方も、運動をされていない方も、日頃使っていない筋肉や筋を使ったり、新しい情報を得る機会となりますので、指導者が入る介護予防講座に、積極的に参加されるこをお勧めいたします。

◆市老連パソコン講座

和5年1月16日(月)~26日(木)の8日間にて市老連パソコン講座を開催しました。当初11名の申込があったものの感染症の不安でキャンセルが相次ぎ、6名の受講生でスタートしました。

6名中3名は複数回受講されています。パソコンは、使わなければ操作を忘れてしまいます。また、一つの作業に対しても複数の操作方法があるので、何度受けても勉強になります。

マウスの使い方、Wordでの案内状作成、Excelでの会計報告書作成、写真整理、カレンダー作成、ネット検索と充実した講座内容を、皆さん楽しく学び全過程終了されました。

講師は、シルバー人材センター内のPCラボに在籍されている老人クラブの皆さんと同年齢の方ですので、同じ目線で、適したスピード、話し方で丁寧に進めてくださいました。

◆健康づくりリーダー養成講習会

令和4年12月13日(火)、長崎県老連と大村市老連の共催による健康づくりのための事業や活動に協力・支援ができるリーダー養成を目的とした講習会を35名参加のもと開催しました。
長崎リハビリ学院理学療法士の吉田 大輔先生の講話では、加齢やその他要因が重なることで、様々な機能(筋力に限らず、認知、バランス、気力等)が低下することを詳しく教えていただきました。運動だけでなく、仲間づくりや気分転換になることも健康づくりになるそうです。吉田先生のお話から、老人クラブの活動(グラウンドゴルフ等の軽スポーツ、出前講座による情報吸収、趣味のサークル、美化活動、
定例研修旅行等)は、全て健康保持に繋がっていることに確信が持てました。
歯科医師会 歯科衛生士の岩本 和美先生の講話では、「オーラルフレイル」(口の衰え)について、オーラルフレイル予防(噛める口づくり)のために「かかりつけ歯科医を持つ」「口のささいな衰えに気をつける」「バランスのとれた食事」が大切ということ。そして、このオーラルフレイルが全身の衰えに繋がっていること。だからこそ、健康づくりには、「噛める口づくり」が不可欠ということをお話しいただきました。
歯科衛生士の岩本先生は、出前講座として公民館にもお話しに来てくださるそうです。
また、参加された方におかれましては、単位クラブの定例会や友人、知人の方に何かひとつでも学習したことをご紹介いただきたいと思います。

◆高齢者折り紙講座

12月9日(金)折り紙達人でもある野口 喜美子市老連副会長を始め4名の女性部役員が講師となり、折り紙講座を開催しました。

ちょっと難しかった飾りのリボンも先生にサポートしてもらい、気づけばあっという間の3時間。18名の女性参加者全員が素敵なクリスマスリースを折り上げました。

出来上がったときは、何とも言えない嬉しさがあるのでしょう。折っているときの真剣な表情から一転。皆さんの表情が明るくなり笑顔が浮かんでいました。

最後は、完成した作品を手に記念撮影!

◆第7回市老連グラウンドゴルフ大会(ペア戦)

12月2日(金)ワールドカップ、日本が決勝進出を決め熱く盛り上がった数時間後、大村市営陸上競技場にて第7回市老連グラウンドゴルフ大会(ペア戦)を224名参加のもと開催しました。多くの方が敬遠される陸上競技場、また、時折冷たい風が吹く中ではありましたが、かけ声や笑い声が飛び交い、ほんわかした温かさを感じる大会となりました。午後からは日が差し体も温まり、実力を発揮するプレーができたようです。優勝は、上久原壮寿会の仁和山ミツ子さん、一瀬博さん(合計年齢161歳)ペアで合計打数50、ホールインワン3回という好成績を納められました。本大会の最高齢者、辻 芳枝さん、沼波 義雄さん(合計179歳)ペアには、長寿激励賞として野口副会長手作りのクリスマスツリーが贈られました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆第6回市老連健康ウォーキング

「歩かなくていいですよ」「特別に県より許可をもらって花文字山に入れるんです」の誘い文句が功を成したのか、168名の参加があり盛大なウォーキングとなりました。11月25日(金)は、見事な秋晴れ。絶好のウォーキング日和。40台の車に乗り合わせて、花文字山まで移動。花文字山頂上からは、長崎空港を眼下に見下ろし、多良岳山系が美しい稜線を描き、遠くには雲仙普賢岳までうっすらと見え、時々、大小の飛行機が離発着。顔を上げれば、真っ青な空が広がっていました。手入れの行き届いた花文字の間の原っぱでは思わずゴロッと寝そべってしまうほど気持ち良く、心も、体もリフレッシュ。もちろん、「NAGASAKI」の一文字一文字ウォークに挑戦された方もいらっしゃいました。96歳の藤田さんからは、「来て良かった!連れてきてくれてありがとう!」との感想をいただきました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆第44回市老連ゲートボール大会

11月24日(木)松並1丁目ゲートボール場にて、第44回市老連ゲートボール大会を開催しました。参加は3チーム19名と少なかったものの、男鹿審判員が休みを返上し、試合を円滑に進行してくださいました。おかげで、99歳の中村豊さんはじめ皆さん日頃の練習成果を発揮し、和気あいあいとプレーを楽しんでられました。

最後の5分、いや2分前まで逆転の可能性があるルールを巧みに利用し、作戦を立て試合を展開していくのがゲートボールの楽しいところです。高齢者向けの生涯スポーツであるゲートボールを今後は市老連でも普及を図りたいと思います。

プレー終了後には、参加者最高齢の中村さんから、「110歳まで頑張ります!」と元気な言葉をいただきました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆第6回市老連ゴルフコンペ

11月21日(月)小春日和のもと、46名(内女性1名)の会員が大村湾カントリークラブ ニューコースに集いゴルフコンペを開催しました。ダブルペリア方式で順位を決め、優勝は森本光雄氏(ネット70.2)。ベストグロスは田浦三郎氏(グロス74)。

広々とした青空と緑に囲まれ、非日常的な空間で、仲間と一緒に体を動かし汗を流す…。

皆さん、多かれ少なかれ足や腰に不安を抱えながらも、プレー中は青年以上に楽しい時間を過ごされていたようです。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆高齢者スマホ講座

11月7日(月)~9日(水)の3日間にわたり、プラットおおむらにてスマホ講座を開催しました。20名の参加者の中にはスマホに変えたばかりの方も数名おり、電話に出るのがやっと…という声も。初日は、ボタンの使い方、電話のかけ方、切り方等基本操作について実践した後、詐欺メールやスマホ使用時の注意点などをメディア指導員の朝長氏より教えていただきました。2,3日目は、LINEやインターネットの使い方等をPCラボの市場先生はじめ4名の先生が入り丁寧に教えてくださいました。

「高額請求や情報漏洩、詐欺等」に用心しながら、日常生活の中で活用し、介護予防に繋げていただきたいと思います。

◆市老連ペタンクルール講習会

11月4日(金)補助グラウンドにて仲間づくり・健康づくりになるペタンクの普及を図ろうと公認審判員の出口洋右(上諏訪寿会会長)に講師をお願いし、初ペタンク講習会を開催しました。30名の参加者のうち初めてボールを触る人が7名。体験したことはあるが詳しいルールは知らないという人が多数。

ペタンクボールの握り方、投げ方、主なルールを一通り説明いただき、その後はコートに入りゲームの進め方を説明受けながら体験。最後は、10チームに分かれ30分の対戦を行いました。

おおまかなルールもわかり、最低のマナーも身に付けたので、あとは、目指した場所に球を投げられるよう技術が身に付けば全国大会への出場も夢ではなさそうです!

令和4年度長崎県高齢者いきいきフォーラム県民大会

(主催:長崎県・長崎県すこやか長寿財団・長崎県老人クラブ連合会)

11月2日(水)長崎ブリックホール国際会議場にて「高齢者が生きがいを持って活躍できる社会を目指して」のテーマのもと、県内の高齢者地域貢献活動の紹介と表彰、高田 勇氏の「夢を持ち続け日々精進」と題した講演がありました。

表彰では、三浦東老人クラブが地域活性化部門で環境美化と地域交流が評され(今村川の草刈りと8万球の彼岸花植付、彼岸花観賞ウォーキング等)知事表彰を受け、上野守雄会長が堂々と活動報告を行いました。

◆第57回長崎県老人クラブ大会

11月1日(火)諫早文化会館に県内の老人クラブ会員が集い、「のばそう!健康寿命、担おう!地域づくりを」のメインテーマのもと、魅力ある老人クラブを目指し、会員の力を結集し、地域の期待に応えるよう4項目の実践を誓いあいました。

式典では、県老連会長より永年勤続功労者表彰4名(口石信之氏、松尾文太郎氏、角田哲治氏、山口博子氏)、優良老人クラブ表彰 小佐古天寿会、会員増強運動 玖島江迎あゆみの会が表彰を受けました。

演芸発表では、富の原2丁目長寿会が「七福神」の愉快で福満載の舞を披露し、会場からはアンコールの声援と大きな拍手が贈られていました。

◆令和4年度大村市高齢者福祉大会

10月18日(火)さくらホールにて令和4年度大村市高齢者福祉大会を開催しました。午前の部ではお二人の先生による講演がありました。主任介護支援専門員の永尾直美先生からは、地域で安心して生活するためのケアマネージャーの「つなぐ」役割について事例を通しお話しいただきました。

次の特定医療法人檜山会理事長の中澤和嘉先生からは、認知症について詳しくそしてとてもわかりやすくご説明いただき、また、家族の心構え、対応まで教えていただきました。

講演の要点を次に明記します。

❶自分や家族が認知症やその他の病気、生活上での困ったことがあれば、一人で抱え込まず、誰か(身内、包括支援センター、かかりつけ医、民生委員等)に相談することが一番の解決の早道になるようです。そのためのネットワーク、行政及び福祉サービスは充実してきています。うまく活用しましょう。

❷また、人生ノートや人生会議「アドバンス・ケア・プランニング」をとおし、終活をしていきましょう。

❸認知症の予防ポイント

・自助(自分でできることは自分で行う)

・共助(近所の人と付き合い、孤独にならない)

・公助(周囲の助言を受け入れ、介護サービスを利用する)

 

午後からは、永年勤続功労者、会員増強の表彰及び百賀を迎えられた方への記念品贈呈等の表彰式があり、その後6グループによる「演芸発表」がありました。

今年は、大正琴グループが初出場。昭和の懐かしい曲の演奏に思わずうっとりしてしまいました。舞踊や詩吟もとても素晴らしく、コロナに振り回されることなく練習を積み重ねてこられたことが十分に伝わってきました。

最後の閉会式では、「大会宣言」「万歳三唱」と続き、来場者も役員も心ひとつに健康長寿を誓い合い盛大な福祉大会となりました。

 

◆市老連作品展

 10月4日(火)~6日(水)大村市コミュニティーセンターにて87名による219点の作品の数々を展示した市老連作品展を開催しました。手芸、文芸、工芸、絵画、書、写真、生花作品のひとつひとつからは作者の思いがぎっしり詰まった温かみが感じられます。

 福祉保健部長賞を受賞された田中さん(木場長寿会)の作品は、840文字の写経です。この840文字は集中して一気に書かれるそうです。最後の一文字まで丁寧に筆が運ばれており、雑念を捨てて息もしないほど集中して書かれている姿が思い浮かびます。

 また、初出展の小川さん(昭和通り寿会)は、子どもの頃の夢(地形模型づくり)に定年を機として挑戦したそうです。等高線地図データの取得、土台図作成、紙の張り合わせ、切り出し等、1年かけて大村市地形図を完成させることができたので出展しましたとのこと。

 今回は、来場者の方からも温かいメッセージをいただいています。「高齢者の皆さまの見事な作品に感激しました。」「趣味を持ち活動されている姿を第二の人生のお手本にしたい。」「根気、気力をいただきました。」等々。嬉しい言葉の数々、ありがとうございました。

市老連作品展

 10月4日(火)~6日(水)大村市コミュニティーセンターにて87名による219点の作品の数々を展示した市老連作品展を開催しました。手芸、文芸、工芸、絵画、書、写真、生花作品のひとつひとつからは作者の思いがぎっしり詰まった温かみが感じられます。

 福祉保健部長賞を受賞された田中さん(木場長寿会)の作品は、840文字の写経です。この840文字は集中して一気に書かれるそうです。最後の一文字まで丁寧に筆が運ばれており、雑念を捨てて息もしないほど集中して書かれている姿が思い浮かびます。

 また、初出展の小川さん(昭和通り寿会)は、子どもの頃の夢(地形模型づくり)に定年を機として挑戦したそうです。等高線地図データの取得、土台図作成、紙の張り合わせ、切り出し等、1年かけて大村市地形図を完成させることができたので出展しましたとのこと。

 今回は、来場者の方からも温かいメッセージをいただいています。「高齢者の皆さまの見事な作品に感激しました。」「趣味を持ち活動されている姿を第二の人生のお手本にしたい。」「根気、気力をいただきました。」等々。嬉しい言葉の数々、ありがとうございました。

◆市老連体力測定会

10月3日(月)シーハットにて市老連体力測定会を開催しました。この体力測定会は、市老連若手委員会が企画・運営を行っています。体力測定は、他人と競うものではなく、以前の自分の体力と比べて衰えているところがないか気づくことに意味があります。

測定を終えた参加者からは、「やっぱり、去年に比べるとダメね…」「測定してみて体力の衰えをあらためて実感した」「参加して良かった」等の感想が寄せられました。

この体力測定会、36名と少人数の参加ではありましたが、健康づくりに繋げる有意義な行事となっていますので、一度体験してみてはいかがでしょう。

◆第32回市老連グラウンドゴルフ大会(団体戦)

9月30日(金)広く澄んだ青空の下、古賀島多目的広場にて令和5年度長崎県ねんりんピック グラウンドゴルフ交流大会出場権を賭けた市老連グラウンドゴルフ大会(団体戦)を開催しました。

開会式では、昨年度優勝チームの古賀島緑寿会代表である本村さんによる「全ホール、ホールインワンを出す勢いで頑張ります」と強い意気込みが感じられる選手宣誓がとても印象的でした。

夏を思わせるような熱い中でしたが、「ナイス!」「どんまい!」等の声を掛け合いながら皆さん仲良く3ラウンドプレーされていました。

9時開会から14時閉会の5時間にわたる大会でしたが、皆さんとても元気!プレー後のラッキー賞の抽選、表彰式にも疲れた様子なく高齢者の元気パワー溢れる大会となりました。

 

優 勝  上諏訪寿会

準優勝  古賀島緑寿会

第三位  水田一区若草会

◆市老連パソコン講座

9月5日(月)~9月15日(木)計8日間にわたり初級者向けのパソコン講座を開催しました。講師には、PCラボから毎回5,6名の先生が来て下さり、マンツーマンに近い状態での講座となりました。今回は、「パソコンもマウスも初めてだけど大丈夫?」「少しは出来るけど、基礎からしっかり習いたい」と様々な動機で申し込まれた11名の受講生です。

電源の入れ方、マウスの持ち方から始まった講座ですが、3日目のワード最終日にはイラスト入りの案内文書を作成。5日目のエクセルでは関数を入れた会計報告書を作成。その後、年賀状、写真整理、インターネット検索など全員がマスターしました。

講師力と学ぶ側の熱心さの成果だと思います。

この講座を機に、レベルアップのためパソコン講座に通うようになった方もいらっしゃいます。

◆高齢者相互支援事業研修会

8月23日(火)プラットおおむらにて高齢者相互支援事業研修会を開催しました。単位クラブからは65名の参加者があり、相互支援(共助・友愛活動)について富の原2丁目長寿会の谷川会長より事例発表があり、多様なサークル活動を通して仲間づくり、健康づくりに繋げていること。それがきっかけとなり、会員同士仲が良く、多くの会員が地域貢献活動にも協力的であることが紹介されました。

その後、地域包括支援センターの寺島認知症地域支援推進員より「認知症あんしん相談ガイドブックを活用しよう」とのテーマでガイドブックを研修資料とし講話をいただきました。ガイドブックには、知っているようで知らなかった貴重な情報がたくさん掲載されていることに気づかされました。

最後には、「救急医療情報キット(Q救ちゃん)」について、独居高齢者全員にこのキットが行き届くように準備してほしいとの要望が出るほど、有意義な研修会となりました。

 

◆折り紙講座

8月19日(金)14名の女性が集い折り紙講座を開催しました。敬老の日のミニプレゼントにも使えそうな「小箱鶴」に挑戦しました。野口先生の言うとおりに線と線、点と点を合わせて折っていくと、あっという間に出来上がり!でも、先生の声かけがなければ…。折り紙での作品づくりは、教本や動画だけではわからないところが結構あります。でも、目の前で先生に教えてもらうと、ちょっと難しい作品もキレイに折れるのです。また、皆さんと一緒だと、おしゃべりに花が咲き気分転換にもなります。

市老連折り紙講座は、介護予防、仲間づくり、生きがいづくりに繋がっています。次回の折り紙講座は12月、クリスマスがテーマとなります。

 

◆スマホ講座

8月8日(月)~10日(水)の3日間、介護予防のためのスマホ講座を開催しました。20名受講の予定が、コロナウイルス感染症の影響を受け15名となりましたが、1日目は大村ケーブルテレビよりメディア指導員の朝長先生に「android」「iPhone」の違いや「ギガ」等の基本を教えていただきました。ちょっと難しい内容でしたが、店員さんに勧められるがままだった機種選びや料金プランについて関心を持つきっかけになりました。2、3日目は、PCラボの市場先生に「LINE」の登録、メッセージや通話、写真の送り方等を実践を交え教えていただきました。また、大村市公式LINE登録を行い、正しい情報をより早く得られるようになりました。受講がきっかけとなり、スマホを便利に使い活動が広がっていくことを期待しています。

 

◆大村夏越総踊り

8月3日(水)「人生これから八十路連」と「昔少年少女連」の二つのグループ総勢40名が総踊りに参加しました。7月には木場長寿会の山口さんに指導を受け3回の練習を重ね、市老連役員手作りの「バチ」と「看板」を持ち本番に挑みました。

当日は猛暑だったものの、日頃(グラウンドゴルフや舞踊等の趣味)鍛えた体力を発揮し、

全員最後まで元気いっぱい楽しく踊ることができました。

踊りコンテストでは、「人生これから八十路連」(20名平均80歳超)が「特別賞」を受賞し、健康長寿市老連のPRも出来ました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆第1回市老連山歩き(金泉寺)

7月23日(金)9時に74名の参加者が13台の車に乗り合わせプラットおおむらを出発し金泉寺登山口に向かいました。今日の最高齢者は86歳の藤田幹雄さん。

金泉寺登山口から金泉寺まで休憩をはさみながら1人の脱落者もなく40分かけ全員到着。その後、オオキツネノカミソリ群生地に向かいました。

心地よい風、澄んだ空気、清らかな水そして和気あいあいとした仲間たちとの昼食のあとは、希望者22名が多良岳996m登山に挑戦。途中、滑りやすい岩場もロープを掴みながら全員登頂。15時には全員帰途に着くことができました。

市老連初の試みの山歩きでしたが、ご主人に誘われ、体力に不安を抱えながら参加された女性会員の方も「参加して良かった。自信に繋がった。」と、また、多くの方からは「ほんとに良い思い出になった」との言葉が発せられていました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆第6回市老連グラウンドゴルフ大会(ペア戦)

前日の天気予報は(アメダス・雨雲レーダーも)「雨」。それでも、雨天延期はせず7月15日(金)朝を迎えました。どんよりした雲に覆われているものの雨は降っていません。予定通り、古賀島多目的広場にて254名127ペアが集い、第6回市老連グラウンドゴルフ大会(ペア戦)を開催しました。

​第1、第2ラウンドとも順調に進み、途中、ダイヤモンドを出したペアでスコアー「4」という声が上がってくるほど場内は盛り上がっていました。

昼食をはさみ第3ラウンドが始まると、雲行きがどんどん怪しくなり雨が降り中断。様子を見るも、雨足はひどくなるばかりで、第3ラウンド半ば中止決定を。午前中の2ラウンドのスコアで成績を出すことに決定しました。

皆さんずぶ濡れになりながら、スコア表を出したり、道具やテント、ホールポストを片づけたりと、てんやわんやに近い状態になりましたが、無事皆さん帰途に着くことができたようです。

​終わってみれば、「ようやった(笑)」の一言につきます。これも良い思い出になるでしょう。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆令和4年度九州ブロック老人クラブリーダー研修会

令和4年7月7日~8日の2日間にわたり、ホテルニュー長崎にて九州各県の老人クラブリーダー181名が集い3年ぶりに九州ブロック老人クラブリーダー研修会が開催されました。大村市老連からは5名が参加し、第3研究部会では島会長が「老人クラブ活動の魅力化による会員増強」と題して大村市老連の現状や課題等を発表しました。同じ研究部会の中城村老連や勧興校区老連の発表は、過去10年間着実に会員増を達成しており、参考になる事例がたくさん詰まっていました。

2日目は、長崎総合科学大学のブライアン・バークガフニ特任教授の講演があり、絵葉書を通して見える歴史や文化から、多くの人が「貿易」により発生する利益を得続けるための行為が平和に繋がっていたとの見解がとても興味ある内容でした。

​全老連業務部長の基調報告、第1~第3の研究部会、講演、全大会とても充実した2日間の研修会でした。

◆市老連囲碁大会

7月1日(金)プラットおおむらにて15名の囲碁愛好家が集い、級位、段位混合のグループ別総当たり囲碁大会を開催しました。

5年前は39名の参加があった当大会。年々参加者は減少していますが、静かな盤上に反するかのような、皆さんの熱気は猛暑よりも熱く、真剣な対局が繰り広げられました。

参加者中で最高位の小川先生には、「今日は一日楽しく過ごさせていただきました。今年の対局は例年に比べ極めて円滑に進めることが出来ました。歳をとるとこうした大会が何より楽しみになってきました。本大会を計画・運営していただいた市老連に感謝申し上げます。参加者全員身体に気を付けて、来年も元気に大会でお会いしましょう」との講評をいただき閉会いたしました。

大会結果 

Aグループ優勝 口石 信之さん

Bグループ優勝 藤本 文治さん

Cグループ優勝 小川 則勝さん

◆スマホ講座

6月20日・21日・22日の3日間、プラットおおむらにて大村市主催の熟年大学校事業「スマホ講座」を20名の受講生が集い開催しました。熟年大学校事業は「介護予防事業」として大村市より大村市老連が委託を受け行っています。

スマホ(含むパソコン・タブレット等)を安全に楽しく使うことで、コミュニケーションや活動の増加、楽しみ、喜び、刺激、安心感を得られる等多くの効果があり、介護予防に繋がることが言われています。

また、講座の中で「大村市公式LINE」登録を行い、市からの情報を正確に早く受け取ることができるようになりました。

申込時には、「電話をかけるくらいしかできないけど大丈夫ですか?」と不安な思いの方もいらっしゃいましたが、終了時には「少しは使いやすくなった」「これからは家でもスマホにタッチして慣れていこうと思う」「わからないまま参加したが、基礎がわかってきて良かった」等有用性を感じられたお言葉をたくさんいただきました。

PCラボの講師の方も、高齢者向けのカリキュラムを組んでくださり、受講生一人一人丁寧に教えてくださいました。

◆のばそう健康寿命講座

令和4年6月15日(水)プラットおおむらにて大村市主催、市老連主管で介護予防を目的とした「のばそう健康寿命講座」を開催しました。講師の榎田則子先生は「人生100年 元気に身体・頭・心」をテーマに「認知課題・運動課題」を同時に行う「コグニサイズ」を取り入れられています。音楽に合わせて身体を動かしながら「足し算しりとり」をするなど、2時間の講座はテンポよくあっという間に進み、運動後の爽快感と脳トレの成果なのか皆さんの表情には笑顔があふれていました。

◆第9回市老連ペタンク大会

令和4年6月7日(火)市営補助グラウンドにて第9回ペタンク大会を開催しました。隣の野球場では高校総体が開催されており、若く爽やかな球児や応援者が往来する中、高校生に負けじとばかりに20チーム65名の選手たちも力いっぱいボールを投げていました。優勝決定戦では、上諏訪寿会と坂口長生会が同点となり7m先のビュットに向けて投げる延長戦にて勝敗を決めました。3連覇を狙うほどの強豪チーム坂口長生会を見事抑え、上諏訪寿会(江口さん・口石さん・峯さん)が優勝を勝ち取りました。11月にはペタンクルール講習会を行います。初心者大歓迎です。

◆第5回市老連ゴルフコンペ

5月13日に予定した第5回市老連ゴルフコンペを雨のため6月6日に延期したものの、一時は再びの雨予報に大いに気を揉んだが、幸い天候が急速に回復し、素晴らしいゴルフ日和となり、39名参加のもと予定通り開催することが出来た。

最高齢参加の川原常行氏(上久原壮寿会 86歳)を筆頭に80歳台が20名であったが、全員昔取った杵柄で素晴らしい成績であった。

ベストグロスは74でラウンドした古賀島緑寿会の金澤吉治氏で、ネット69.2で優勝の栄に輝いた。

因みに、本日はゴルフプレーヤーが目標とする自分の年齢以下のスコアーでラウンドする「エイジシュート」に優勝者を含め4名(古賀島緑寿会 金澤吉治氏、上久原壮寿会 福田安幸氏、三浦西日岳クラブ 森忠義氏、個人会員 田浦三郎氏)の方が達成し、参加者全員から盛大な拍手が贈られた。

参加者全員次回のコンペを期待しつつ散会した。    執筆 島 信行

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆第46回市老連スポーツ大会

令和4年5月25日(水)チャレンジデーに参加登録し、第46回市老連スポーツ大会を510名参加のもとシーハットメインアリーナにて開催しました。

開会式では、長寿激励賞を受賞した三浦東老人クラブの前田さん(95歳 男性)と川崎さん(98歳 女性)が堂々の選手宣誓を行い、大きな拍手が贈られ、会場は一気に盛り上がりました。また、ご来賓を代表して園田市長様、村崎市議会議長様、小林県議会議員様より健康寿命の延伸と地域貢献への期待を込められたあたたかいご祝辞をいただきました。

競技中は、真剣な眼差しで走る人、苦笑しながら輪を投げる人、久しぶりの友人との再会に話がはずむ人…それぞれに楽しい時間を過ごされていました。特にボール送りや輪投げリレー、玉入れの団体種目では、連続優勝の三浦地区を追い越せとばかりに、熱戦が繰り広げられました。

このスポーツ大会は、市老連にとって年に一度のビッグイベントです。コロナ禍ゆえ「クラブ対抗応援合戦」「パン食い競争」は見送り、原則マスク着用という感染予防対策を講じての開催でしたが、80歳、90歳のイベントとは思えないほど盛り上がった行事となりました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

◆第22回市老連グラウンドゴルフ大会(個人戦)

令和4年4月22日(金)、前日の雨が空中のチリを洗い流したかのようなスッキリとした青空の下、グラウンドゴルフ大会(個人戦)を古賀島多目的広場にて開催しました。

290名の参加者は、コロナに負けず日々の練習を重ねられている元気で前向きな方々。

開会式では、男女それぞれの最高齢者である山下幸雄さん(94歳)と渡辺ヨシさん(91歳)に手作りのフラワーリースが長寿激励賞として贈られました。

競技は、間に昼食をはさみ3ラウンドをプレー。1組6,7人が組長のおかげで、楽しく交流をしながらプレーしました。

優勝は、男性を抜き、1ラウンドに3回のホールインワンを出した中尾澄代さん!表彰式では、満面の笑顔がとても印象的でした。

休憩中には、血管年齢測定会があり、皆さん測定結果に一喜一憂されていましたが、この機会に食事や運動内容、運動量等あらためて意識し、健康寿命をのばしていってほしいと思います。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

おめでとうございます

優 勝 中尾 澄代さん

準優勝 上戸 和昭さん

第三位 浦  忠男さん

​第四位 田添 弘明さん

第五位 岩田 順子さん

第六位 粕谷 進 さん

第七位 鈴田 時子さん

第八位 山本 喜美子さん

第九位 川崎 靖弘さん

​第十位 井石 勝夫さん

◆令和4年度市老連定期総会

4月15日(金)プラットおおむらにおいて、短時間ではあるもののご来賓の方にもご臨席いただき、80名の役員、クラブ会長等が集い、感染対策を講じたなかで令和4年度定期総会を開催しました。
ご来賓を代表した大村市長からのご祝辞では、「これからも地域で元気に活躍していただきたい」と老人クラブ及び我々一人ひとりの高齢者へ大きく期待を寄せていただきました。
決議事項である「令和3年度事業報告」「令和4年度事業計画」等はすべて承認され、令和4年度も昨年度に引き続き、島信行会長、野口喜美子副会長、橋村利満副会長、森忠義副会長を中心に、新型コロナウイルスの状況に注視しながら、「健康・友愛・奉仕」の三大運動に積極的に取り組んでいくこととなりました。

◆市老連グラウンドゴルフルール講習会

4月12日(火)プラットおおむらにおいて、第1回市老連グラウンド・ゴルフルール講習会を開催し40名の愛好家が受講した。グラウンド・ゴルフのルールについては、大村市グラウンド・ゴルフ協会が年1回講習会を開催しているが、今月22日(金)の市老連グラウンド・ゴルフ大会(個人戦)を前に、是非ルールとマナーについて改めて勉強したいとの強い要望が出されたため市老連独自で開催することとした。

今回の講習会では、ルールについて詳しく説明するとともに、特に、グラウンド・ゴルフにおいてマナーを守ることの重要性を強調した。

参加者からは日頃の練習を通じて疑問に思っている内容について質問が相次いだが、全員納得して閉会となった。改めて明日からの各クラブにおける練習で、ルールとマナーを守って誰一人不愉快な思いをすることなく楽しく和気藹々とプレーすることを期待したい。 会長(講師)島 信行

◆第5回市老連健康ウォーキング(桜観賞)

4月4日(月)晴れ、野岳湖周囲はまさに桜花爛漫。80名の市老連会員が参加のもと令和4年度初行事である「健康ウォーキング(桜観賞)」を開催しました。

約5キロのコースを、春の草花や野鳥の鳴き声に包まれ、それぞれが自分のペースで歩き、麗らかな春を楽しみました。

途中、美しい景色を見つけてはスマホを取り出し写真撮影、また、休憩時には仲間との記念にスマホで撮影…。昨年に比べて、スマホを使いこなす方々が増えてきているようです。

​お昼には、シュシュのレストランにて会食。皆さん、日頃にも増して穏やかな表情をされていたように感じたのは「春」のせいでしょうか。。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

新型コロナワクチン接種訓練に参加

4月27日(火)大村市コミセン大会議室にて行われた新型コロナワクチン接種訓練に、老人クラブ会員40名が被接種者モデルとして協力しました。訓練は、ワクチン集団接種を想定して設置された会場において、多くのスタッフの方の中で、検温→受付→予診票確認→医師による問診→看護師による予防接種→経過観察と本番さながらの内容でした。

この訓練で得られた気づきや高齢者への対応法などを、これからのワクチン接種に向けて役立てていただきたいと思うとともに、安全・安心なワクチン接種が滞りなく進んでいくことを願うばかりです。
 

◆令和3年度市老連定期総会

4月23日(金)プラットおおむらにおいて、75名参加のもと、感染症予防対策としてご来賓の方にはご遠慮いただいた上で時短を図り、終始換気等を行いながらも有意義な総会を開催することができました。
令和3年度単位クラブ新会長になられた4名を代表して堺長生会の原口進会長には、老人クラブの意義をしっかりと活動に反映させるとともに、会員増にも力を入れたいと熱い抱負を述べていただきました。また、役員改選において、島信行会長、野口喜美子副会長、橋村利満副会長、森忠義副会長は再任が決定、監事は新しく選任されました。その後、規約に「個人会員制度」が追加され、1個人でも大村市老人クラブ連合会に加入し、諸行事に参加したり、色々な特典を受けることができるようになりました。令和3年度も、シニアパワー全開でコロナを乗り越え、ますます若々しく力強く活動してまいりますのでご期待ください。
(個人会員・令和3年度役員・令和3年度行事予定についてはあらためてご紹介いたします)
◆市老連健康ウォーキング(しゃくなげ観賞)​
4月7日(水)素晴らしい天候のもと、裏見の滝シャクナゲ公園のシャクナゲ観賞健康ウォーキングに83名の会員が参加しました。
今年のシャクナゲは桜と同様に例年より開花が早く、陽当たりの良い斜面の花は、既に散り始めていましたが、参加者一同大自然の中の散策を楽しみました。
途中、山吹の花が群生している場所があり、太田道灌と山吹の伝説「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだに無きぞ悲しき」に思いを馳せた方もおられ、昔を思い出したり、人とのつながりに心を癒されるなど有意義なウォーキングとなりました。ただ、名所「裏見の滝」でありながら、ここ数年滝裏には立ち入り禁止となっていることが少し残念でした。
​終了後のシュシュでのランチバイキングには、参加者全員が舌鼓を打ち、総じて成功裡に終了することができました。
 
!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.
bottom of page